こんにちは。管理人の堀です。 認証の代行ビジネスを始めてしばらく経ちますが、その中で認証費用はいくら掛かるのか、そうした相場観が把握できないお客様が多くいらっしゃることをよく感じます。 それで当社にお問い合わせをいただい […]
こんにちは。管理人の堀です。 最近ニュースでも話題になっているのが、三菱電機の複数工場での不正検査問題や、日立製作所の子会社で自動車部品大手の「日立アステモ」による自動車部品の不正検査問題。 一昔前までにあった日本の安全 […]
こんにちは。管理人の堀です。 前回記事に認証ビジネスでスタートアップした大野さんの話を書きましたが、今回はその後編です。 当社の手前味噌の話になってしまうのですが、個人の副業・起業に関する情報はこのサイトだけではなく、巷 […]
こんにちは。管理人の堀です。 代行会社の御社にお任せすればPSE試験は合格しますか? 幾度となく聞かれたご質問。 その際は下記のように回答しています。 まず、代行会社は(PSE)試験をスムーズに進めるための […]
こんにちは。管理人の堀です。 以前の記事「イチから大型電気用品の製造・PSE検査をすることになった場合に必要な7つのプロセス」で、中国工場でイチから製造させてそのままPSE試験までを行う流れについて書かせていただきました […]
こんにちは。管理人の堀です。 今年3月に、猛威を振るい始めた新型コロナウィルスに関する記事を書きました。 コロナウィルス(武漢肺炎)の影響による中国ビジネスの現状、実体験から考える今後のビジネススタイルについて 今その記 […]
こんにちは。管理人の堀です。 今回は、中国輸入ビジネスについて書いていきたいと思います。 中国輸入ビジネスのコンサル生募集ランディングページを見ていると、○○万円売れた!○○〇万円売れた!などと、「売れた!」という単語ば […]
こんにちは。管理人の堀です。 ようやくコロナウィルス騒ぎも終焉ムードを迎えつつある一方、円安や物価高騰など経済的な不安要素が根強くある現在の日本。しかしそれでも、事業者は政府の給付金をアテにすることもできず自力で稼がない […]
こんにちは。管理人の堀です。 このメディアでは、ネット情報だけではわかりづらい各種許認可認証の法制度や進め方などを詳説にお伝えしていますが、やはり認証を検討されている方が一番気にしているところは、認証費用です。 正直なと […]
こんにちは。管理人の堀です。 本日は12月31日、暮れも押し迫る中ですが、自分自身が経験した中から今年の認証ビジネスを振り返り、そして来年の動向などを勝手に予測させていただきたいと思います。 今年は何と言っても新型コロナ […]
カテゴリー