こんにちは。管理人の堀です。 当社に、丸形PSE(特定電気用品以外)の試験代行のご相談を頂いて、概算お見積りをお伝えすると、大体の方が「えっ!?そんなにするんですか?」という反応をされます。 たしかにちょっと売ってみよう […]
こんにちは。管理人の堀です。 前回記事で、認証をすることのメリットをお伝えさせていただきました。 メリットがあれば必ずデメリットというかリスクが存在することも事実です。 そちらについてもきちんとお伝えしないと正しい情報で […]
こんにちは。管理人の堀です。 2021年12月28日付で電気用品安全法 別表八における、殺菌灯を有する電気消毒器(光源及び光源応用機械器具)の器体外に直接殺菌灯の光線を照射する構造のものを電気用品安全法の規制対象として取 […]
こんにちは。管理人の堀です。 このサイトで何回もお伝えしていますが、PSE、PSC、電波法などの認証業務のアウトソーシングを希望する会社様が大変増えています。 理由についても繰り返しになりますが、近年の中国・台湾などのメ […]
こんにちは。管理人の堀です。 2021年7月16日より、EU(ヨーロッパ連合)では電気製品なども多ク含まれるEUの安全基準を定めた「CEマーク」製品の、EUへの販売についてルール変更(厳格化)が実施されます。 これに大き […]
こんにちは。管理人の堀です。 経営の原理原則では、世間で言われているヒト・モノ・カネという経営資源の考え方とは真逆のことを教えます。特に中小企業では根本的にヒト・モノ・カネは当てはまらないのです。 すごく簡単に言うと、ヒ […]