こんにちは。管理人の堀です。 PSEだけに限らず、PSC、電波法でも同じことが言えますが、アリババなどで見つけた電気用品関連などを認証したいというお客様が多くいらっしゃいます。既製品についてそれぞれの認証をするということ […]
こんにちは。管理人の堀です。 昨年に国内OEMの進め方の記事を書きました。 中国で作られたものをそのまま日本でOEMをして、Made in Japanとして売り出しましょうという内容で、その為のポイント・懸念などを列挙し […]
こんにちは。管理人の堀です。 これまでも何度か書いてきたEMIですが、繰り返しお伝えしているようにPSE(電気用品安全法)試験の中で最難関と言ってよいでしょう。 PSEの一般的な試験項目は以下の通りです。 絶縁材料試験、 […]
こんにちは。管理人の堀です。 前回に続いて、融資・借り入れ・資金調達7つの極意 その②をお伝えします。 前回では、資金調達は社長一人ではできない仕事なので、今すぐに融資が必要かどうかは別として、平時から相談・打ち合わせが […]
こんにちは。管理人の堀です。 PSE、PSC、電波法技適などの認証品のことの他に、ビジネス全般に関するノウハウについても少しずつ触れていきたいと思います。 私が学んでいるのは「経営の原理原則」という資本主義150年の歴史 […]
こんにちは。管理人の堀です。 今回は当社事例をお伝えさせて頂きます。 今回のお客様は、エレクトロニクスを核とした「技術商社」として、世界の先端商品をいち早く日本市場に紹介(販売)されている高千穂交易株式会社様(東証一部上 […]